自社サイトに設置しているフォームに対して入力支援を行う機能です。 カラー変更、住所補完、エラー検知など様々な機能をお使いいただけます。
- フォーム入力支援機能とは
- 設定方法
- レポートについて
- 注意点
1.フォーム入力支援機能とは
EFO(Entry Form Optimization)とは、フォーム入力をスムーズにし、離脱を防ぐための支援機能です。入力エラーの自動検知やリアルタイムのアドバイス、入力補完、エラーメッセージのわかりやすい表示などにより、ユーザーのストレスを軽減し、フォーム完了率の向上を目指します。

2.設定方法
入力支援シナリオは「シナリオ一覧>シナリオを追加」から新規作成できます。
また、入力支援シナリオはシステム上では同時配信シナリオとして分類されます。
そのため、通常のシナリオを配信しながら同一のページに入力支援シナリオを配信することも可能です。

入力支援シナリオではまず、支援機能を適用するフォーム要素を指定します。フォームを指定した上で適用したい支援機能を登録していきます。
- フォーム要素を登録する
「項目を追加する」ボタンでフォームを追加します。支援したいフォームのname属性の値を登録してください。
対象のページでブラウザの検証ツールを開いてください。name属性を確認できます
確認したname属性を管理画面に登録します
登録したフォームにflipdesk管理画面上で名前をつけることができます。
ステータスをONにすることでその支援機能が動作します。
- 支援機能を登録する
入力支援シナリオにはフォーム完了率の向上の為の様々な機能のご用意があります。
「入力支援を追加」ボタンから機能を追加してください
支援機能一覧
・カラーリング
フォームの背景色を変更します。カラーパレットから変更したい背景色を指定してください

※イメージ

・プレースホルダ
フォームに入力例を表示します。「テキスト」に入力した内容が、入力例としてフォームに表示されます

※イメージ

・ドメインサジェスト
@が入力されるとアドレスのドメイン候補を表示します

※イメージ

・郵便番号検索
郵便番号入力時に住所を自動入力します。入力された郵便番号に応じた都道府県、市区町村を補完するフォームを指定してください
都道府県:入力された郵便番号に対応した都道府県を反映するフォームを指定します
市区町村:入力された郵便番号に対応した市区町村を反映するフォームを指定します

※イメージ

・キーボード入力モード(SPのみ対応)
キーボード展開時に最初に表示するキーボードモードを指定できます

※イメージ

・振り仮名自動入力
入力内容を別フォームのフリガナに自動転記します
振り仮名欄:振り仮名として転記したいフォームを指定してください
*日本語のみ対応

※イメージ

・エラーバリデーション
指定外の文字が入力された時にメッセージを表示します。入力可能な文字数にも制限をかけることが可能です。

※イメージ

・エスコートバルーン
フォームにふき出し文言を表示させることができます。カーソルイン、アウト、常時表示を選択できます。

※イメージ

・入力履歴復元
前回の入力内容を復元します。ユーザが途中まで入力し離脱、その後に再訪問したときに前回までの内容が復元されます

※イメージ

復元する値はブラウザのlocalstorageに保存されます。flipdeskサーバーにユーザーの入力内容が保存されることはありません。
・文字種変換
入力された文字をフォーカスアウト時に半角、全角に変換します。

※イメージ

・スペース削除
入力された内容にスペースがあった場合、フォーカスアウト時に削除されます。

※イメージ

・ハイフン削除
入力された内容にハイフンがあった場合、フォーカスアウト時に削除されます。

※イメージ

3.レポートについて
入力支援シナリオのレポート結果は基本レポート>対象シナリオの虫眼鏡アイコン
で確認できます。

・集計結果

| 項目名 | 意味 |
| 未入力離脱 | 全項目が未入力のまま離脱したUU数です。 |
| 入力途中離脱 | 1つ以上の項目に入力したがCVしなかったUU数です。 |
| CV | 1つ以上の項目に入力し、CVに至ったUU数です。 |
これらのユーザ属性は日時が経過することで変化することがあります。
(未入力離脱ユーザが入力途中離脱ユーザに変化した、など。)
そのためレポートの値が実数値と異なる場合がございますので、傾向値としてご参照ください。
・全般
”全般”の項目は入力支援シナリオが配信されたページでのユーザ行動のレポートになります。
「表示項目設定」で表示する項目を切り替えることができます。

| 項目名 | 意味 |
|
表示数 |
このシナリオが配信された数です。 |
| 開始数 | フォームページが表示されて1項目以上の入力が開始された数。 |
| 平均滞在時間 | このシナリオが配信されたページの平均滞在時間です。(上限は10分としています) |
| 訪問者数 | このシナリオが配信されたページに訪問したUU数です。 |
| 未入力離脱ユーザ数 | 全項目が未入力のまま離脱したUU数です。 |
| 表示セッション数 | このシナリオが配信されたセッション数です。 |
| CV数 |
このシナリオが配信された訪問内でCVした数です。 |
| 初回訪問CVユーザ数 | 初回訪問でCVしたUU数です。 |
| 初回訪問ユーザ数 | 初回訪問したUU数です。 |
| 再訪問CVユーザ数 | 再訪問でCVしたUU数です。 |
| 再訪問ユーザ数 | 再訪問したUU数です。 |
| 【夜間】CVユーザ数 | 22:00~6:00の間にCVしたUU数です |
| 【夜間】ユーザ数 | 22:00~6:00時の間に表示したUU数です |
| 【日中】CVユーザ数 | 6:00~15:00時の間にCVしたUU数です |
| 【日中】ユーザ数 | 6:00~15:00時の間に表示したUU数です |
| 【ピークタイム】CVユーザ数 | 15:00~22:00時の間にCVしたUU数です |
| 【ピークタイム】ユーザ数 | 15:00~22:00時の間に表示したUU数です |
| 離脱数 | このシナリオを表示したが、訪問内でCVしなかったセッション数です。 |
| 入力途中離脱ユーザ数 | 1つ以上の項目を入力したが、期間内にCVしていないUU数です。 |
| CVユーザ数 | 1つ以上の項目を入力し、期間内にCVしたUU数です。 |
| 開始率 | 表示数のうち、1項目以上の入力が行われた割合です。 |
|
CVR |
開始数のうち、CVが発生した割合です。 |
| 離脱率 | 訪問内でCVしなかったセッションの割合です。 |
| 初回訪問完了率 | 初回訪問UU数のうち、その訪問内でCVしたユーザ数の割合です。 |
| 再訪問完了率 | 再訪問UU数のうち、その訪問内でCVしたユーザ数の割合です。 |
| 【夜間】CVR | 22:00~6:00の間の表示数のうちCVした割合です |
| 【日中】CVR | 6:00~15:00の間の表示数のうちCVした割合です |
| 【ピークタイム】CVR | 15:00~22:00の間の表示数のうちCVした割合です |
・個別項目
”個別項目”はフォーム要素単体ごとのレポート値になります。
入力支援シナリオで支援対象として登録したフォーム要素が表示されます。
項目名には、シナリオ編集画面で登録した名前が表示されます。

| 項目名 | 意味 |
| 入力数 | フォームに入力された数です。 |
| エラー回数 | 入力支援機能のエラーバリデーションが動作した数です。 |
| 入力所要時間 |
フォームに入力している平均時間です。 (上限は30秒としています) |
| 離脱数 | CVに至らなかった時、直前に操作されていた項目にカウントされます。 |
| 入力率 | フォームに入力が行われた割合です。 |
| 離脱率 | CVに至らなかった時、直前に操作されていた割合です。 |
4.注意点
<iframe>などで外部ツールからフォームを設置している場合、機能しない場合がございます。